メインのいない水族館
2004年8月5日 めんちょこりんたち
自主的夏休み2日め。
両親と甥にいにいを連れて、お出かけをした。
まずは両親が行きたがった‘なまはげ館’へ寄道。
『こわくないもん』と強がっていた割に
なまはげが展示してある前での写真撮影に躊躇するにいにいだった。
中に人が入ってこその、なまはげさんだとはわかっていても
怖いものは 怖いらしい(笑
なまはげドキュメント映画を観て 両親はかなり満足していた。
が、500円という料金設定には やはり「高い」と。
確かに〜、現物のなまはげさん登場サービスが無いのは
かなり物足りないかも^^;
せっかく海沿いへお出かけしたので 豪華海鮮ランチを食することに。
漁師さんが経営する食事処に入った。
父はおまかせのお楽しみ丼に、母は岩かき定食だ。
迷った挙句、私はうに&いくら丼。
なまもの苦手なにいにいは 大好きなえびフライを。
うにはあまり好きではないので 普段は滅多に食べない私だが、
今日のは全く生臭くなく、あまくて、とろ〜と口に溶け
とても美味しかった。
もしかして、今日の大人のメイン(?)の 豪華ランチは
確かにまいう〜だった(^^)v
そして、本日のメイン
オープン初日に 市長が着ぐるみを着て
間に合わなかった白クマのピンチヒッターを務めた(?)と
なんとも間抜けな話題で有名になった、
リニューアルオープンした 水族館 がお に行って来た。
感想は・・・やや不満足^^;
実は水族館は 動物園よりも好き。
まず、やはり規模が小さく、物足りない。
旧水族館時代よりも 品種がかなり減ったのではないか?
あれ〜、亀は? 電気うなぎは?
私の好きなナポレオンフィッシュは・・・?
これから増えるの??
水族館なのに、イルカもシャチもいない。
餌付けショーもなければ、当然見世物的ショーもなし。
白クマくんの代わりには レンタルのゴマちゃん1匹^^;
お昼過ぎに入館し、かなりゆっくりめに観て
3Dシアターに20分ほど費やしたのに、2時間ほどで帰路へ。
離れた駐車場からシャトルバスを運行していたのはよかったが
水族館の料金設定が この内容で千円は高すぎ。
だって、動物園は500円だもの^^;
連れて行った甥にいにいは 海、お魚大好き男なので
ひとつひとつの水槽で 写真の魚を全て確認するまで動かず
かな〜り長い時間を費やした。
珍しく爺を連れて行って 今日は本当によかった^^;
サメのいる水槽にはややしばらくへばり付き離れず、
‘ニモ’を発見しては喜び、アシカとともに走っていた(笑
ふれあいコーナーでヒトデややどかりを触ったのが一番楽しかったと。
にいにいの満足げな笑顔に、遊びに行ってよかったかな、と・・・・
とりあえず、今日の日記には書いておこう(爆
両親と甥にいにいを連れて、お出かけをした。
まずは両親が行きたがった‘なまはげ館’へ寄道。
『こわくないもん』と強がっていた割に
なまはげが展示してある前での写真撮影に躊躇するにいにいだった。
中に人が入ってこその、なまはげさんだとはわかっていても
怖いものは 怖いらしい(笑
なまはげドキュメント映画を観て 両親はかなり満足していた。
が、500円という料金設定には やはり「高い」と。
確かに〜、現物のなまはげさん登場サービスが無いのは
かなり物足りないかも^^;
せっかく海沿いへお出かけしたので 豪華海鮮ランチを食することに。
漁師さんが経営する食事処に入った。
父はおまかせのお楽しみ丼に、母は岩かき定食だ。
迷った挙句、私はうに&いくら丼。
なまもの苦手なにいにいは 大好きなえびフライを。
うにはあまり好きではないので 普段は滅多に食べない私だが、
今日のは全く生臭くなく、あまくて、とろ〜と口に溶け
とても美味しかった。
もしかして、今日の大人のメイン(?)の 豪華ランチは
確かにまいう〜だった(^^)v
そして、本日のメイン
オープン初日に 市長が着ぐるみを着て
間に合わなかった白クマのピンチヒッターを務めた(?)と
なんとも間抜けな話題で有名になった、
リニューアルオープンした 水族館 がお に行って来た。
感想は・・・やや不満足^^;
実は水族館は 動物園よりも好き。
まず、やはり規模が小さく、物足りない。
旧水族館時代よりも 品種がかなり減ったのではないか?
あれ〜、亀は? 電気うなぎは?
私の好きなナポレオンフィッシュは・・・?
これから増えるの??
水族館なのに、イルカもシャチもいない。
餌付けショーもなければ、当然見世物的ショーもなし。
白クマくんの代わりには レンタルのゴマちゃん1匹^^;
お昼過ぎに入館し、かなりゆっくりめに観て
3Dシアターに20分ほど費やしたのに、2時間ほどで帰路へ。
離れた駐車場からシャトルバスを運行していたのはよかったが
水族館の料金設定が この内容で千円は高すぎ。
だって、動物園は500円だもの^^;
連れて行った甥にいにいは 海、お魚大好き男なので
ひとつひとつの水槽で 写真の魚を全て確認するまで動かず
かな〜り長い時間を費やした。
珍しく爺を連れて行って 今日は本当によかった^^;
サメのいる水槽にはややしばらくへばり付き離れず、
‘ニモ’を発見しては喜び、アシカとともに走っていた(笑
ふれあいコーナーでヒトデややどかりを触ったのが一番楽しかったと。
にいにいの満足げな笑顔に、遊びに行ってよかったかな、と・・・・
とりあえず、今日の日記には書いておこう(爆
コメント